• "Inoa"
  • MEHNDI
  • Blog
  • Instagram

マタニティメヘンディ

先月、高校の先輩からマタニティメヘンディの依頼を受けて描かせていただきました。カメラマンさんも来てくれていたので自宅で描いたのち、近くのキャンプ場まで撮影に。外で撮影できるっていいですね。旦那様がレフ板もってアシスタントしてる姿が妙におもしろくて楽しい撮影でした!

16Oct2017
  • mehndi
  • dairy

ヘナワークショップ

メヘンディのワークショップではなく髪ヘナのワークショップにメヘンディ出店させていただきました。使用するヘナは今回のワークショップで使用しているヘナを使いましたが、染まり具合がすいつもより濃く、持ちも良く染まりました!こちらも、いつも使用しているラジャスタン州産の純ヘナですが、染まり具合が違ってくるのはどうしてだろう??今後は染まりのよいこのヘナを使用していきたいと思います。もっと濃く染まってほしい人が多く、ジャグアも考えなくちゃいけない頃にきているかと・・・ヘナが好きなんだけどなー。

10Aug2017
  • mehndi
  • Event

染まり方

見本を見せたくて摂ったメヘンディの経過。

07Aug2017
  • mehndi
  • dairy

おためし

自分の手は本業があるので染められませんが先日染まらないヘナをゲットしたので試し描きしてみました。やっぱり手にがっつり描けるのはたのしい。最近忙しい毎日ですがメヘンディ描いてるときは日常わすれて気持ちよく集中できる時間です。手にがっつり描ける方手のモデルさん募集ちゅーです。だれかいないかなぁー。さてさてきょうもがんばろー

20Jul2017
  • mehndi

Knitting!!

働き者のかせくり機と玉巻き機。とてもシンプルな道具ですがこいつらがいないととても苦しい思いをするんです。くるくるくるくるとてもはたらきものです。時間がなくてあまりできてませんが手染めをいくつかやりたくてその下準備ちゅうです。前回染めた毛糸はいま、順調に靴下になりつつあります。わりといい感じなのでまたアップしたいとおもいます。***そして先日編み終わったフットカバー。フットカバーってどうしてもかかとから外れるやつ多いけど、これは毛糸の手編み靴下なのにしっかり足にフィットします!これは楽しい〜

10Jul2017

キャンドル

ヘナキャンドル作ってみました☆柄は燃えないので最後まで残ります。

10Jul2017
  • mehndi
  • goods

mehndi

先日のイベントでメヘンディをたくさん描かせていただきました。徐々に柄も増えてきて・・・やっぱり自分に描くより人に描かせてもらうほうが上達が早い気がします。これからもメヘンディを通じてみんなに喜んでもらえるとうれしいです。がんばるぞ~

09Jul2017
  • mehndi
  • Event

ペーストの具合

メヘンディをかくときペーストの具合で描き具合はとてつもなく変わります。こりゃだめだーちゃんと丁寧につくらなきゃだめだね。反省。だめペーストを自分の肌で終わらせて、、、早く新しいやつつくらなくちゃ。

14Jun2017
  • mehndi

African

新しいお仲間と一緒に踊るために衣装を新しくつくりました。たびたび新しい出会いがあっていろんな人と、こうしてかかわることができてすごく感謝です。既成スカートを見ながらあれやこれやとなんとなく似せてつくったスカートです。ミシンはあまりやらないしファスナーとかつけたことなかったけどなんとなくうまくできた縫い目もファスナーもわりといい感じで。素人でもつくれるのね。ついでに頭用の布も黒布と併せたのでちょっと黒が見えていい感じに。これ着てみんなで踊るの楽しみーだいのじの衣装も作ってあげなくちゃ・・・型紙ほしー。

14Jun2017
  • dairy

MEHNDI

先日の笠原Jam。物販・けん玉・メヘンディで出店しました。メヘンディも描かせてもらえて満足でした!ありがとうございました。

12Jun2017
  • mehndi
  • dairy
  • Event

染め

ついにやってみました毛糸染め!段染めがやりたかったので染色用生成り糸100gを半分こして2本どりにして、おもちゃの編み機であみあみしてから染めてみました。2本とりで編んでおくことで同じ染まり方の毛糸50gがふたつできることになります。靴下の両足の柄を合わせて編むには都合がよい染め方です^^ベージュ・ダークブラウン・水色・青をところどころに入れてみました。実際に靴下にしたらどんな色になるんだろう。はやく編んでみたいー!

04Jun2017
  • knitting

Socks!

10足目にしてようやく納得のいく履き心地の靴下が完成しました。私の「編み図」が完成しました♡そして先日試しにカットしてもらってきたソックブロッカー。まだ試作なので真ん中に穴をあけてませんが。。。やっぱり木のソックブロッカー可愛い♡でも、普通に買うと高いんですよね。自分で作って好きな柄入れたりしちゃえばオリジナルのソックブロッカーができちゃいます。色々やりたいことがおおくてこまりまする。

27May2017
  • knitting
  • dairy

Amite * blog

メヘンディアート&編み小物 *mehndi *henna tattoo *knitting socks and lace

記事一覧

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 Amite * blog.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう