Socks!10足目にしてようやく納得のいく履き心地の靴下が完成しました。私の「編み図」が完成しました♡そして先日試しにカットしてもらってきたソックブロッカー。まだ試作なので真ん中に穴をあけてませんが。。。やっぱり木のソックブロッカー可愛い♡でも、普通に買うと高いんですよね。自分で作って好きな柄入れたりしちゃえばオリジナルのソックブロッカーができちゃいます。色々やりたいことがおおくてこまりまする。27May2017knittingdairy
love knittingくつした完成しました。時間がかかるのでちまちまと編み進めてようやく完成。かかとはすこーし底側と甲側の目数ずらして編んでみました。もーちょい工夫したいなぁ。毛糸・REGIA使用針・addi 0号 輪針17May2017knittinggoods
うれしすぎハンドメイドのアプリで出会った方からサプライズプレゼントをいただきました。私は靴下出品してないのに連絡くれた方は偶然にも靴下編みの作家さんでそうしたらメヘンディも描いてたことがあってこのふたつを趣味にしてる人はまずいいないだろうしそれだけでも奇跡なんじゃないかと思うくらいですごいーすごいーと思いながらやりとりをしていたら使っていたメヘンディの本を送ってくれるといってくださり、届いてみたらなんと毛糸も一緒に送ってくれました!しかも、わざわざ別の封筒で!顔も見たことのないやつに、まだすこしやりとりしたばかりのやつに、こんな風にしてくれることがほんとに嬉しくて素敵な出会いにほんとうにほんとうに感謝です。うれしすぎてつかえない(;_;)一生...11May2017dairy
生成糸ずーーっと、やりたいやろうとおもってました毛糸染め籐は染めてますが、毛糸染めは初です。染めたい染め方をやるには、、まだ必要なものが揃わないので、もうしばらく我慢ですが。靴下編みは時間がかかる上に毛糸も高いので、なかなか理解してもらえません同じ糸で同じ時間がかかるならヘアバンドとか手袋編んだ方がよっぽどみんなに気に入ってもらえるって話がよくでますが、編み手からしたら靴下編みはやめられません。あ、Amiteは"編み手"のAmiteです。編み物とメヘンディここから色々派生してあれやりたいこれやりたいで寄りみちしてばかりですがまんなかには常にこのふたつ。08May2017knitting
電球モチーフオイル瓶電球モチーフのビンに描いてみました。オイルビンにしたらすごく可愛い。ヘナで肌に描くときはもっこりしたペーストがいい感じで剥がすのがもったいなのですが絵の具でモノに描くときはそのもっこりした感じが描いたまま残るのでそれが可愛い。ヘナよりも描くのが難しいのでなかなかキレイに描けませんがてづくりの味ということで…05May2017mehndigoods
メヘンディヘナはペーストを剥がした直後オレンジ色になります。1日、2日後茶褐色に濃くなりその後肌のターンオーバーとともに徐々に消えていきます。ペーストも手作りしてます。いろんな配合ためしてみたりして最近凄く良いペーストを作れるようになってきました。これからも日々勉強。04May2017mehndi
メヘンディやっぱりヘナで描くのがいちばん心地よいです。最近は暖かくなって植物が描きたくなります。絵の具もいいけどヘナで描きたい肌に描きたい。メヘンディは幸運のお守りとか魔除けとかいわれていてもあまり信じられなかったんですが(描いてる本人がそれじゃいけないですが)夢中で描いてるうちにメヘンディの恩恵というか幸せを呼ぶって、このことなのかとあとから凄く感じるようになりました。お守りや魔除けとして長い長い歴史があるメヘンディ。描き手も描かれる側もそれぞれの想いや感じるものがあるからこそ長く続いているのものなんだと思います。たくさんの人に感じてもらいたいです。出張できますよー。お問い合わせください★03May2017mehndi
手しごと道具編み物に使う目数リング。だいすきな靴下編みにかかせない道具です。市販のものは可愛く無いので手づくりして使っています。革細工の道具お裁縫道具工具手しごと道具ってなぜか心奪われます。編み物してても気分があがります^ ^02May2017knitting