Mehndiあたたかくなってきて植物の生命力を感じる季節ですとおもい花を描いてみました。やる気のなくなる季節ですが色々とやらなきゃいけないことも多くてバタバタ。ここ1年、わりとずっとばたばたしてる気がする。ゆったりのんびり過ごしたいけど自分のペースよりもはやいペースにのまれてる感じは良いこともあるのでこのまま流れに合わせてみる合わせられてないこともおおいけど。今日は銀座へ出張あしたはチロルの森のクラフト市あした初参加メヘンディ好きになってくれる人いるといいな27Apr2017
アクリルアートメヘンディの話をしていたら欲しいと言ってくれた人に。羽ばたくイメージと言われたけどわたしのイメージでネイティヴアメリカンな感じで。少しずつ好きと言ってもらえる人が増えていくことすごくうれしくてただただ好きなことに没頭してた頃と気持が変わってきた気がしますありがとう*24Apr2017mehndigoods
ドリームキャッチャー*クンストレースでドリームキャッチャー。さくさくっと作ってみたけどこれがいちばん可愛くできた気がします。レース編みほかにもなにかに使えたらいいのになぁ24Apr2017knittinggoods
dream catcherかぎ針編みのレースは嫌になる程あんだけど棒針で編むクンストレースは編んだことなかったので編んでみました。籐かごを作っている人から籐を譲っていただいてそれを薄ピンクに染めて丸めてそこにレースをはめて羽根つけてみたりしてドリームキャッチャーできあがり*23Apr2017knittinggoods
Mehendi メヘンディとはインド・ヒンディー語で"ヘナで肌を染める""ヘナで肌に模様を描く"という意味で北アフリカ、インド、中東、西アジアなど様々な地域で愛されてきました。肌表面の角質を染めるため、代謝により約10日前後で自然と消えていきます。20Apr2017mehndi